
公開 終了 |
海辺の映画館 – キネマの⽟⼿箱 2020年04月10日公開 |
- 監督
- ⼤林宣彦
- 脚本
- 内藤忠司、⼩中和哉
- 出演
- 厚⽊拓郎、細⼭⽥隆⼈、細⽥善彦、吉⽥玲(新⼈)、成海璃⼦、⼭崎紘菜、常盤貴⼦
- 配給会社
- アスミック・エース
- 製作
- 「海辺の映画館̶キネマの⽟⼿箱」製作委員会/PSC
尾道の海辺にある唯⼀の映画館「瀬⼾内キネマ」が閉館を迎えた。最終⽇は、「⽇本の戦争映画⼤特集」のオールナイト
興⾏。そこで映画を観ていた若者3 ⼈は、突然劇場を襲った稲妻の閃光に包まれ、スクリーンの世界にタイムリープする。
戊⾠戦争、⽇中戦争、沖縄戦、そして原爆投下前夜の広島へ̶̶。そこで出会ったのは移動劇団「桜隊」だった。
「桜隊」を救うため、3 ⼈の男たちは運命を変えようと奔⾛するのだが……!?
⼤林宣彦監督が、20 年振りに「尾道」へ還ってきた。尾道にある海辺の映画館を舞台にした最新作は、まさに
“キネマの⽟⼿箱”!物語は、戦争の歴史を辿りながら、無声映画、トーキー、アクション、ミュージカルと様々な
映画表現で展開していく。⽣のエネルギーに溢れた誰も体験したことがないエンタテインメントが、幕を開ける!

公開 終了 |
銃2020 2020年7月10日公開 |
- 監督
- 武正晴
- 脚本
- 中村文則、武正晴
- 原作
- 中村文則
- 出演
- 日南響子、加藤雅也、友近、吹越満、佐藤浩市、リリー・フランキー(友情出演)、村上虹郎
- 配給会社
- KATSU-do
- 製作
- エクセリング
全員クレイジー!? 狂気が覚醒する。
芥川賞作家・中村文則の処女作「銃」の映画化『銃』(2018年)から2年。
中村自身が初の脚本を担当し、新たな視点で描かれた『銃2020』がいよいよ公開。
映画界レジェンドの奥山和由が企画・製作、また昨年話題を独占した『全裸監督』の
総監督を務めた武正晴監督がメガホンをとった。
主人公の東子を演じるのは、日南響子。
彼女を取り巻く出演者には、佐藤浩市、加藤雅也、友近、吹越満など、
演技派豪華俳優陣が揃う。
銃に魅了された女が迎える結末は?
2020年7月10日(金) TOHOシネマズ 日比谷ほかにて全国ロードショー!
©吉本興業
出演 日南響子 加藤雅也 友近 吹越満 佐藤浩市 リリー・フランキー(友情出演) 村上虹郎
企画・製作:奥山和由
原案:中村文則
監督:武正晴
脚本:中村文則・武正晴
製作:吉本興業
企画:チームオクヤマ
制作プロダクション:エクセリング
配給・宣伝:KATSU-do

公開 終了 |
酔うと化け物になる父がつらい 2020年3月6日(金)新宿武蔵野館ほか全国ロードショー |
- 監督
- 片桐健滋(映画&ドラマ『ルームロンダリング』)
- 脚本
- 久馬歩(プラン9)、片桐健滋
- 原作
- 菊池真理子『酔うと化け物になる父がつらい』(秋田書店刊)
- 出演
- 松本穂香、渋川清彦、今泉佑唯、恒松祐里、濱正悟、安藤玉恵、宇野祥平、森下能幸、星田英利、オダギリジョー、浜野謙太、ともさかりえ
- 配給会社
- ファントム・フィルム
- 製作
- よしもとクリエイティブ・エージェンシー、MBS
秋田書店のWebサイト・チャンピオンクロスにて連載され圧倒的な反響を呼んだ
実録家族崩壊エッセイ「酔うと化け物になる父がつらい」(菊池真理子著)が待望の実写映画化決定!
「自分の家族がおかしかったって、今になってようやくわかった。」
原作は、アルコールに溺れる父を持つ作者の実体験によるコミックエッセイ。父は毎日アルコールに溺れ、母は新興宗教信者。そんな両親のもとに生まれた主人公は、酔って化け物となった父の奇行に悩まされ、母の孤独に触れながら、崩壊していく家族の中で、がむしゃらに未来を見つけていく…。
毎晩お酒に酔っぱらい化け物となって帰ってくる父の姿をユーモラスに描きながらも、家族が迎える衝撃の展開とラストに「涙が止まらない」と話題になった。
そしてこの度、松本穂香×渋川清彦のダブル主演で実写映画化決定!
物語の主人公・田所サキを、ドラマ&映画と主演作が相次いで公開され、確かな演技力と圧倒的な存在感で観るものを魅了する今最も旬な若手女優・松本穂香、
また酔うと化け物になるサキの父・田所トシフミを、独特の色香と唯一無二の存在感で数々の作品に引っ張りだこの超実力派・渋川清彦が演じる。
監督には、映画&ドラマ『ルームロンダリング』でも注目の新鋭・片桐健滋が登板。あたたかみのある画で優しくユーモラスに描きつつ家族の本質に鋭く切り込み、確かな手腕でこの度新境地を開拓。
松本と渋川のタッグが織りなす濃厚なヒューマンドラマと、家族の在り方を問う衝撃の結末にぜひご期待頂きたい。
また、豪華出演キャスト、主題歌情報等続報にも乞ご期待!

公開 終了 |
エキストロ 2020年3月13日公開 |
- 監督
- 村橋直樹(NHKエンタープライズ) ドラマ「透明なゆりかご」「おんな城主直虎」「嫌な女」
- 脚本
- 後藤ひろひと
- 出演
- 萩野谷幸三、山本耕史、斉藤由貴、寺脇康文、藤波辰爾、黒沢かずこ(森三中)、加藤諒、三秋里歩、石井竜也、荒俣宏、大林宣彦
- 製作
- 吉本興業
日本初(?)のモキュメンタリー・コメディ映画「エキストロ」が誕生しました!
63歳の初老男性が、市民エキストラとして活動していく中で巻き起こる悲喜こもごもの出来事を描く骨太なドキュメンタリー
――と見えながら、ストーリーは奇妙な事件や登場人物の登場で、あらぬ方向に流れていく…
モキュメンタリー(フェイク・ドキュメンタリー)のスタイルで、映画製作の夢と名もなき人生の愛おしさを謳い上げる意欲作!!
主人公を演じるのは、63歳にして今作が映画初出演(&初主演)となる無名の新人・萩野谷幸三。
作中でも、萩野谷幸三 本人役として出演しており、現実と虚構が入り混じる世界観を見事に体現しております。
脇を固めるのは、山本耕史、斉藤由貴、寺脇康文、藤波辰爾、黒沢かずこ(森三中)、加藤諒、三秋里歩、石井竜也、荒俣宏、大林宣彦ら、様々なジャンルで活躍している豪華キャスト!
彼らが次々と実名で登場し、物語をカオスな世界へと導いていきます。
主題歌は、トリプルファイヤー featuring 松崎しげるという、異色のタッグが担当!
作品のキーポイントとなる“宇宙原始獣ガモゲドラ”のテーマを歌い上げます。
監督は、NHKドラマ「透明なゆりかご」「おんな城主直虎」「嫌な女」などを演出した村橋直樹、
脚本は、「パコと魔法の絵本」などでお馴染みの奇才劇作家・後藤ひろひとが務めます。
これまで観たことのない想像を超えたモキュメンタリー・コメディの世界にぜひご期待。

公開 終了 |
クソみたいな映画 2020年7月30日公開 |
- 監督
- 芝聡
- 脚本
- 石田明(NONSTYLE)
- 出演
- 内田理央、稲葉友、村田秀亮(とろサーモン)、相島一之、川上麻衣子 ほか
- 配給会社
- よしもとクリエイティブ・エージェンシー
- 製作
- 吉本興業
物語の舞台となるのは、小さな映画館。この日、上映されるのは何の変哲もないコメディ映画。
観客の中には運送会社の社長夫婦、浪人生、キャバ嬢、売れない役者の5人。たまたま居合わせたのかと思いきや・・・
実はこれら5日人の観客は、ある一人の女によってこの映画館に集められていた。
女の目的は・・・死んでしまったフィアンセの復讐。「あなた達が私の彼を殺したんです」
復讐の念を持つ一人の女と集められた観客、そして、上映されている映画との因果関係は・・・?

公開 終了 |
僕の好きな女の子 2020年8月14日公開 |
- 監督
- 玉田真也
- 脚本
- 玉田真也
- 原作
- 又吉直樹(別冊カドカワ総力特集「又吉直樹」内「僕の好きな女の子」)
- 出演
- 渡辺大知、奈緒、山科圭太、野田慈伸、前原瑞樹、萩原みのり、後藤淳平(ジャルジャル )、福徳秀介(ジャルジャル )、たくませいこ、児玉智洋(サルゴリラ )、秋乃ゆに、濱津隆之、東龍之介、柳英里紗、長井短、朝倉あき、徳永えり、山本浩司、仲野太賀
- 配給会社
- 吉本興業
- 製作
- 吉本興業 TBSテレビ
会うと些細なことで笑い合ってる。
バカなことをしてツッコんだりするけど、本当はエルボーとかキックとかじゃなくて君に触れてみたい。
友人たちにはキミの魅力も、この煮え切らない関係も全く理解されないけど、それでも一歩踏み出してこの関係が壊れてしまうなら、今のままの君との関係で十分幸せだ。
きっと僕が好きな人は永遠に僕のことを好きにならないから―
2015年に「火花」で芥川賞を受賞した又吉直樹が、2017年「別冊カドカワ 総力特集『又吉直樹』」に書き下ろした恋愛エッセイが原作。
監督・脚本は、新進気鋭の劇作家として活躍する演劇ユニット「玉田企画」の玉田真也。又吉作品特有の平凡な日常のささいな瞬間を切り取る優しい目線と、玉田監督の空気を鮮明に映し出す脚本・演出で、恋愛を経験した人なら誰でも共感できる切なさや痛さが散りばめられた等身大の恋物語。
世の中にあふれる恋愛映画とは一味違う、純粋すぎる男目線の片思いが観る人の心を揺さぶり、「好き」というたった二文字を伝えることが、恋をすると何よりも尊いものだと教えてくれる。

公開 終了 |
キスカム! 2020年9月4日公開 |
- 監督
- 松本花奈
- 脚本
- リンリン/脚本監修:山﨑ケイ(相席スタート)
- 出演
- 葉山奨之、堀田茜、八木アリサ、塚本高史、奈緒、福山翔大、行平あい佳、森本のぶ、浜田学、森口瑤子、徳井義実(特別出演)ほか
- 配給会社
- 吉本興業
- 製作
- 吉本興業
何事にも内気で積極的になれない橋口海(葉山奨之)はある日、彼女のサヤ(堀田茜)にフラれてしまう。不運は続き、勤める化粧品会社CEO からも子会社への出向を命じられ、失恋とあわせて失意のどん底に。出向先は【恋愛コンサル】という奇妙な会社で、キスによって恋人たちの「寄りを戻 す」仕事場であった。キス魔の社長や、男勝りの美人カメラマンなど、アクの強い同僚たちとの仕事を通じて、橋口は次第に前向きになっていく。そんな 中、CEOと元カノのサヤが【恋愛コンサル】に寄り戻しの依頼を持ってきた。橋口は人生を一発逆転すべく、前代未聞の大規模イベントを仕掛けるのだ が、、、、。

公開 終了 |
甘いお酒でうがい 2020年9月25日公開 |
- 監督
- 大九明子
- 脚本
- じろう(シソンヌ)
- 原作
- じろう(シソンヌ)
- 出演
- 松雪泰子、黒木華、清水尋也 ほか
- 配給会社
- よしもとクリエイティブ・エージェンシー
- 製作
- 吉本興業
じろう(シソンヌ)が長年演じてきた
代表的登場人物の一人である「川嶋佳子」。
彼女が日記を書いたなら…と描かれた小説
『甘いお酒でうがい』の映画化。
40代独身女性が何気ない日常を綴った1年5ヶ月の日々。
恋、亡き母、人生…。
彼女が書き留めるのは誰でも覚えのある人生の悲哀と日常にちりばめられている小さな喜び。
それらに一喜一憂するのではなく、
そっと寄り添って生きていく佳子を、
強烈なキャラクターから子供をもつ母まで
幅広い役柄を演じてきた松雪泰子が体現。
じろう(シソンヌ)の卓越なる感性と言葉の世界を、
様々な世代の女性の生き様を描いてきた大九明子が演出。

公開 終了 |
ヤウンペを探せ! 2020年11月20日公開 |
- 監督
- 宮脇亮
- 脚本
- 髙石明彦、渋谷未来
- 出演
- 池内博之、池田鉄洋、松尾諭、宮川大輔、蓮佛美沙子 ほか
- 配給会社
- よしもとクリエイティブ・エージェンシー
- 製作
- 吉本興業
「今の私にはヤウンペが必要なの。今、一番欲しい」可愛いあの子が、俺たちに言った。
「わかった。絶対、俺が探してくる!」と声を張り上げる4人のおっさんたち。
20年ぶりに再会した映画研究会のメンバー4人は、自主映画のヒロインだったみさっちゃんからのお願いを引き受けることに。かつて思い描いていたような人生を送ることなく、40を過ぎた今なお独身の枯れたおっさんたち…みさっちゃんのお願いを叶えられたら、みさっちゃんと結婚できるかもしれない…
「あいつにだけは負けたくない!」「俺だけが出し抜いてやる!」と突然の宿題に色めき立つ4人。でも、おっさんたちはみんな思っていた…
「“ヤウンペ”ってなんだ??」だが、歳を重ねて染みついたプライドが邪魔して、「“ヤウンペ”って何?」と素直に尋ねられない。
見栄を張って知ったかぶりをする4人は、はたして“ヤウンペ”を見つけ出すことができるのか―?
そして、“ヤウンペ”とはいったい何なのか―?哀愁漂うおっさんたちが憧れのヒロインのために、“ヤウンペ”を見つけ出そうと
必死にもがいて…必死に暴れ回る…ちょっぴりおバカでちょっぴり愛のある冒険が、今始まる―!!